建築課

総合的な診断で、建物の寿命をより延ばしていけるよう提案します。


建築課について

 建物も人間と同じように新築段階から最終的に解体されるまでの経済性を検討しいくもので、当初の建設コストだけでなく保全・修繕・管理コストを考慮し従来のスクラップアンドビルドから建物の予防修繕の考え方に立ち返り、長寿命化・有効利用化を図ることが求められています。

 『建築物の調査及び計画の提案』

  •  デューデリジェンスの実施
  •  エンジニアリングレポートの作成
  •  長期修繕計画表の作成

 長期修繕計画はLCCプランといわれライフサイクルコストの略で生涯費用という意味です。

身近なプロの目

 マンションの外壁・給排水等の劣化状況を診断し、適切な補修が行われるよう専門の技術者としてアドバイスします。マンションの長期修繕計画に基づいて屋根防水、外壁修繕、鉄部塗装、給排水管切替工事等比較的大きな工事から日常管理で発生する小規模修繕工事まで集合住宅の維持・保全のための提案・施工を行います。


長期修繕計画書は修繕の目的を下記の観点から検討して顧客に提案しています。

  • 外壁の落下等第三者に危害を及ぼす恐れがある
  • 漏水等入居者の営業補償に繋がる恐れがある
  • 遵法性(建築基準法・消防法等)に問題がある又は抵触する
  • 構造や耐震に問題がある
  • 経年劣化しており、修繕が必要になっている
  • バリューアップを図り建物の価値を高める

リニューアル工事の施工管理について

 自分の抱えている案件に対し、どの様に遂行していくのか計画を立て、実行する。この時点でよく確認をし、計画と実行で差(リスク)があるならばどのように対処するのか検討し再度計画へのサイクルを行っています。

 P:プラン(計画)→ D:ドゥー(実行)→ C:チェック(確認)→ A:アクション(対処)

 現場管理の基本にたって管理業務を進め、「Q・C・D・S」の管理を実践するとともに、各管理のバランスを重要視しています。

 Q:品質管理  C:原価管理  D:工程管理  S:安全管理


課長:吉江 文夫

二級建築士 / 監理技術者 / 一級建築施工管理技士 / 二級土木施工管理技士

 私の専門は建築施工全般ですが、企画設計や構造設計監理などの様々な経験を生かして、お客様により良いご提案が出来ればと思っています。
 私たちコンティは、小規模からビル・マンションの大規模改修やリノベーションまで様々な実績と信頼がございます。
 『建物は生き物なんです。息を吹きかける事で建物は再生します。』
是非、ご相談下さい・・・損はさせません。

 建物を健全に維持管理していくためには、適切な時期に適切な方法を選んで修繕をしていく必要があります。それを、予防修繕の考え方で改修工事を提案・実施していくことが私たちの仕事です。
 疑問や不安を感じたら、「大丈夫かな?」「どうしたらいい?」と相談して下さい。すぐに現地に駆けつけ、最善の修繕方法をご提案致します。

期待のセクションです。

 大型改修工事の受注件数の増加や、よりレベルの高い改修施工の実現を図るため、近年陣容を増強し、より大型改修工事に特化した部門として建築課を創設しました。2009年には改修工事に留まらず、都内南麻布の老人ホーム新築工事(ありすの杜 南麻布新築工事)にも携わるなど、今後更なる飛躍と発展が期待されるセクションです。女性建築スタッフも真っ黒に日焼けしながら現場監督しています。リーズナブルなお値段でのご提供は当然のことながら、高い工事品質と安全性をみなさまにご提供することをお約束いたします。


お客様のニーズが我々をひとまわり大きくします。

 もともとお客様と濃密且つ良好な関係を頂いてきた集中エリア課の業務の中で、雨天時の漏水相談や建物診断、果てはビル全体の大規模修繕工事のお話しを頂く機会が非常に多く、専務の私が長年専売特許でこなしてきたセクションでした。
 建物の新築以降、日々のお掃除や点検といったメンテナンス業務の中で濃密な人間関係を築いていく私ども『COMTY』には、他のどんな業種よりも「いの一番」に改修要望のお声が掛かることが多く、日々の苦心や苦労が一気に成果となって現れることを一番体感・実感出来るセクションです。
 大型改修になればなるほど当然請負代金も大きくなってきますが、ビルオーナー様からの多大なる信頼を肌で感じながら『COMTY』にご発注いただいた際の達成感はひとしおです。

|1|2|3|4|5|